ベヒ2号機に輝くエンブレム~♪

去年の9月に2号機に交換してもらった後、ベルリン本社に頼んでシールを送ってもらってはいたのですが、なにしろ夫は仕事と自分のクラブ活動に忙しく。。が、本日、ついに夫が始動!ロフトでカッティングシートを買って帰り、シールの文字を1つずつ切り抜いて、王冠も切り出して、貼ってくれました!やっぱり車に貼りまくってる人はスキルが違うわ~。笑

(はい。私はテキトーに貼りました、、(. Θ.))

実はこのシール。印刷ではなく塗装だったようで、カッティングシールを剥がしたら、表面の金粉?も少し一緒に剥がれてしまった。でも、それが逆にリアル仕上げっぽいっていうか、真鍮の趣に近いものが出たような気がします。夫はやっぱり真鍮のエンブレムを貼りたいようだけど、でも、やっぱり、文字の角の仕上げとか難しそうだしね~。もう少し古くなったら考えよう!
貼り終えた夫が、「なんでスタインウェイにせーへんかったんやっけ?」と一言。。
まったく,,,,,疲れる。。。。。
新年早々目の保養をさせていただきました。
このベヒ様のお姿のお写真を、額装して飾りたくらい綺麗です。
ところで、今年はピラティス開始なんですね?
私もDVDは色々買って持っているのですが(未開封だ)、
今年こそはスタジオで始めてみよかなと思ってたとこです。
お互いスローダウンしかけたメタボリズムに負けず、
今年も頑張りましょうー。おー!
いや本当にグランドピアノって美しいですよね。
ホレボレします。
ピラティス開始の予定です。年末、マシーンピラティスの体験レッスンの予約を入れていたのに、突然、湿疹が出たりして泣く泣くキャンセル、、、マットよりも、マシーンの方がさらに効果は高そうです!
ピラティスは正直、DVDで独学は難しいのではないかと。。先生は一目で、「使うべき筋肉を使えてない」とか「骨盤の向きが違う」とか分かるようですが、自分じゃなかなか。そこを押えてやらないと、無意味のようなので、最初は個人レッスンでちゃんとやっているかどうかを「監視してもらう」必要があると思います。ある程度慣れたら、家でDVDとか、みんなとグループレッスンも良いのではないかと。
私の場合、基礎代謝がかなり高いので(一応、20代並み。なはは。)甘いものとか平気で食べちゃうんですよねー。夫にも、いつも、よーそれで太らんなあ、と言われてきたんですが、いよいよ、筋肉量の多さだけじゃダメなお年頃なのか、、とほほ。頑張りましょう!