洗面台交換、ついに完了!


今日は、先日の「Blog Links Category1」ご紹介に続いて、「Blog Links Category2」のご紹介!! カテ2は、お友達のブログや私のお気に入りのブログです。 フォルテ本体HPのリンク集にも何故か存在する「お気に入り」コーナーみたいなモノです、ハイ。 どのサイトさんも...... more
確かに微妙に作るのが難しそうですが。
そんなお客様に出会いたいな。。
素敵だと私も思いますよ~
水がすぐ切れるというのは、いいです!
お掃除が簡単にきれいに出来るのもポイント高いです。
私は、最近よく見かけるかと思うんですが、理科室で使っているような
広くて四角のがいいな~と思っていたんです。でも、そのシンクを使うと
周囲の枠を別に作ってはめ込み、シーリングすることになり、その辺が
ちょっとひっかかっていたんです。
このデザインのように一体になっていれば、すっきりしていて
イイな~と思うんですけど・・・
参考までにどちらのメーカーなんですか?
どうしてこのデザインが気に入ったか、と申しますと、
わたしはかねがね、顔を洗うのに「水栓金具」が真ん中にあるとジャマ!
だと思っていたのですね。
で、このデザインを見た時、「水栓金具を中央ではなく、
右に寄せてつけたら、顔が洗いやすそう!」だと思ったわけです。
非対称だからこそ、水栓金具を中央につけなくてもおかしくないわけです。
そして、デザイン的にも非対称が気に入ったんですね。
単に下が収納になっている四角い洗面台、というのは
避けたかったから、です。で、実際、使いやすいんですが、
穴が真ん中にないので、ちょっと流れにくかったのです。
しかし、完全に改善されました!本当は底全体をUの形にして
Rにして欲しい、とお願いしたのですが、完全にRにするのは無理だったみたい、、、
こんな施主、あんまり歓迎されないと思いますけどねぇ、ふつう。
「趣味が変わっていて」ついていけない、とみんなに思われてますから(笑)。
お掃除は、、絶対に底が丸いボウルの方が簡単だと思いますよ。
四角いと、隅に勾配がつけてあっても、やっぱり
隅に汚れが溜まりがちです、、、
私はお掃除が苦にならない、というか、
デザイン重視なので四角にしましたけどね!
「周囲の枠を別に作ってはめ込んでシーリングする」
とのことですが、我が家のような人造大理石ならば、
一体形成は可能だと思います。フツウの日本のメーカーに
あるかどうかは分かりませんが、設計事務所に言えば、
簡単に作ってくれると思いますよ!
我が家のものも、どちらのメーカー、というようなものでもなく
設計事務所で紹介されたキッチン・洗面台・家具の製作会社の
オリジナルです。そのため、こちらのオーダーでいろいろデザイン変更したり、造り直したりしてくれているわけなんですね。
東京以外で対応してくれるか否かは不明ですが、
後でお知らせしますね。
さっそく見せていただきました!
なんだかとっても丁寧に紹介していただきまして、
恐縮にございます。はい。これからもヨロシク!
洗面台、清潔感が失われないよーお掃除に励みます!

私は、ネイビーブルーが大好きですが、木のキッチンを採用するので、ポイントにしようと アイランドのトップとシンクをコーリアン一体型にしたくて、見積もりをとっていただきましたが、予算的に無理があって、断念しました。結局、コーリアンのトップにステンレス工業会社にオーダーしたシンクをあわせることにしたのですが、一体型の見積もりの半分以下になりました。人大は、どんな形もOKだけど、やはり、造作代がかかってしまうようですね。mm単位で削ってゆくので、仕方ないと聞きました。それで、閃いて、クックトップの壁面(レンジフードとの間の壁)にもコーリアンを張ることにしました。タイルやキッチンパネルの代わりに。私の場合、デザインより、掃除が楽そうという理由の方が大きいけれど・・・
でも、いろいろなところにお気に入りのオーダーが出来ると嬉しいですよね。冒険だけど。
コーリアンの一体型は確かにお手入れしやすいですが、
シンクにはどうかなあ。ステンレスの方がよいような、気がします。
コーリアンにもよると思うけど、やっぱり傷がつくと汚れが入り込んで
しまいますしね。新居のコーリアンはつるっとして汚れがつきにくい。
前の家のコーリアン(一体型で作った洗面台)は、ちょっと
つや消しっぽくっていい感じだったけど、汚れが付きやすかったです。
クックトップの壁面にコーリアンを貼るとどんな感じになるのかな♪
見てみたいなあ。現在の家はモザイクタイルですが、
以前の家では建築家のススメ(というか貼ってみたい、というので)で
つや消しステンレスを貼りました。が、あまり好きではなかった、へへ

現在のカウンタートップは、メラミンなので、コーリアンに憧れていたのですぅ。で、アイランドだけでもと。今は、アイランドの上のペンダント探しに力を入れてます。パントンのフラワーポットも気に入ってます。
それ、良さそうですね、、、
わたしもね、以前、ネイビーのキッチン扉にしたい、と
思って、さんざんさがしてヤマハのものに決めかけたんですが、
お値段が高かったのでやめたことがあります(前の家ですね)。
でも、、、キッチン・お風呂関係で「ネイビー」とか、
濃い色だと、水垢が目立つし、お掃除大変ですよ~~
でも、「好きな色をとる」っていうのはアリだと思いますけどね。
アイランドの上のペンダントは、光源としての役目第一だけど、
遊ぶと結構、楽しいです!我が家ももっと「豪華」な
シャンデリアに変えたいな、なんて思ったりしております、はい。
URLをお知らせくださりありがとうございました。
週末、1泊旅行に行っていて、まだゆっくり見ていないのですが
easternskyさんご推奨のモノを見てみます!
お手数おかけしました。取り急ぎ、お礼でした。